さて、広島市内は厳しい冷え込みです。
昨日の広島市内、ところによっては雪が降ったとか…。サブイです。冷え込んだ影響もあって、
昨日は午後から”羽毛布団”を求めてご来店される方が多かったです。
羽毛布団を買いに再来店されました
当店では説明は丁寧にするようにしていますが、
無理やり買っていただくことはしません。
「ちょっとよそも見て来ていいですか?」と言われたら
「どうぞどうぞ」と”ダ〇ョウクラブ”並みに言っています。
ウフフ…イロイロ自信もあるので。
こちらのお客様も先日ご来店されたときに
「他を見て来ていい?」とおっしゃった方でした。
羽毛布団は一生使える?
いくつかお店を回られる中で、店員さんにいろいろお話を聞かれたそうです。
なかでも印象に残ったのが
「この羽毛布団、一生使えますよ」と言われた事だそうです。
当店でお話させていただいたときに
「一生使える羽毛布団なんてありませんよ」とお話しした後だったので
「えーっ」という感じだったそうです。
いや、ありませんよ。一生使える羽毛布団。
どんな高級羽毛布団でも、アイダーダウンの羽毛(シングル200万円くらい)でも
一生は持ちません。”一生”を何年と勘定してらっしゃるかにもよりますが…。
羽毛布団が日本で本格的に流通し始めた40~50年前頃、
当時”超高級品”だった羽毛布団を販売する際によく言われた事ですね。
(でもね、当時の日本に”羽毛布団を一生使ってみた人”はいなかったと思うんです…)
”今どき、そんなこと言う人いるんだー”と私も驚きました。いい加減なこと言っちゃダメよ。
羽毛布団の寿命って
10年くらいたつと、羽毛の嵩がへり
本来もっていたボリュームが目減りします。
高級な羽毛布団になると、この節目の10年を迎えた時
ボリュームの目減りが少なかったり、そもそものボリュームが厚かったりするので
寿命は長くなります。
良い羽毛布団を使っていると、10年たった時に差がつきますよ、
というお話はお客様によく言います。
また、今年お勧めのハンガリー直輸入羽毛を使った羽毛布団シリーズは
羽毛生産の段階で、耐久性と保温力をいかに強化するかという事(リカバリングパワー)に注力しているため
寿命は長いことが予想されます。新品状態でもボリュームが厚いですし…。
再来店されて羽毛布団をお買い上げされた方がもう一人。paypayでお支払い!
もう一人、再来店されたお客様がおられました。
こちらのお客様は他店を見て回られたのかは聞いていないのですが
特筆すべきは…
お支払いがPAYPAYだったんです!!
当店初paypay!!なぜかウレシイ!!
お客様「えーこれで払ったら20%ポイントが返ってくるんでしょ?」
お客様「メチャメチャな企画ですね」
まくら職人「ええ、おそらくシェアをとるために必死なんだと思います」
まくら職人「総額で100億円ぶんのポイントを配ったら終了だそうですから、早めがお得ですよ」
という事で、paypayで決済されました。
まだpaypayをお持ちでない方も、クレジットカードがあれば
来店時に入会して即支払いできます。
お店に入会方法と支払方法を書いた
マニュアルもあるのでご利用ください。
当店は広島市中区十日市町の寝具専門店です
コメントを投稿するにはログインが必要です。