敷きふとんの選び方

goasiki

  オーダー枕を年間200個作っている経験から、ふとん専門店が考える「敷きふとんの選び方」をご紹介しておきます。

  • 「テレビでよく宣伝してるし」
  • 「芸能人のヒトがいいって言ってるし」
  • 「腰が痛い人は硬い敷きがいいんでしょ」

とかはダメですよ(笑)

年中使う敷きふとん、ちゃんと選びましょう。

 

大前提として…

nayami

 まず最初に言いたいのは、睡眠時の敷きふとんの一番の役割とは、「あなたの体を適切な姿勢で支える事」です。

 「寝心地良く眠れる硬さ・柔らかさ」と「床を感じない厚み」が必要です。

抗菌作用とか、チタンが入ってとか、ナントカ炭が入ってる、というのは

敷きふとんを選ぶ際の付加価値であって、決定打にはなり得ません。絶対に。

そんな機能は、わざわざ「敷きふとんに付いてなくてもいい」んです。他の寝具で事足ります。

「敷きふとんじゃなきゃできない機能」がしっかりしているものを選ぶべきです。

例えば、”香り付きのカナヅチ”なんてものに価値はありません。

しっかり釘を打てる、握りやすいカナヅチが良いカナヅチでしょ。

敷きふとんは寝る姿勢から選ぶ

futonkuntate

 あなたの眠るときの姿勢は、仰向き寝が多いですか?横向き寝が多いですか?

  横向き寝が多い方が硬い敷きふとんを使うと、とってもつらいです。

理由は肩幅が…ムニャムニャ(笑)

まくらの高さである程度は対応できますが、敷きふとんを考えたほうが無難です。

敷きふとんは体型で選ぶ

kosika-bu

 一般的に背中のカーブ(肩甲骨部分の出っ張り・腰のカーブ)が大きい体型の場合、

ある程度の厚みと柔らかさがある敷きふとんがおススメです。

 理由は…寝てみれば分かります。

硬くて薄い敷きふとんでは腰のカーブが伸び、周辺の筋肉が引っ張られたり緩んだりする為、しんどいです。

敷きふとんは体重で選ぶ

 使う人の体重も大切です。

一般的にヒトが横になった時の体重分布は、腰部分に全体重の44%がかかるとされています。

体重が50㎏の人だと22㎏、体重100㎏の人だと44㎏です。

 体重の重たい方が、柔らかい敷きふとんで眠ると…腰が沈み込みます。

敷きふとんは色・柄で選ん、ではいけません(笑)

 敷きふとんに限らず、ふとん全般に言えます。

色・柄はカバーで何とかして下さい。

機能・スペック優先で選んだ方がいいです。

あなたが眠ってから、いや寝室の電気を消した時点で、色・柄は見えません。

見えるのは夢だけです(笑)デザイン優先で選ぶと痛い目に合いますよ~。

 という感じです。参考になりましたか?

本当はもっといろいろ書きたいんですが、長くなるので割愛です。

お店に来て聞いてください。出し惜しみ?いいえ直接お話がしたいからですよ。

木村寝具店への行き方

こだわりの敷きふとん

  • 「腰が悪い人は硬い敷きふとんがいいんでしょ」(←部分的に正解ですね)
  • 「ワシは使い古した綿の敷きふとんがええんじゃ」(←軽く広島弁です。腰が痛い原因かも)
  • 「今の敷きふとん、もう10年以上使ってるわ」(←当店のお客様の過去最長記録は20年!!)

などなど、いろんなご意見があるかと思いますが、敷きふとんは結構奥が深いんです。

zerosikiP

  • 腰痛
  • 腕のしびれ
  • アレルギー
  • 耐久性
  • 洗濯
  • 収納

など、敷きふとんにまつわるイロイロな悩みに対応すべく、

私が探してきた、もしくはオリジナルで作った敷きふとんの数々です。

「オッ!これ良いじゃん!!」が詰まっています。

 寝心地は、実際にお店に来て寝てみて下さい。

きっと「体に合った布団は違う」ことを体感できます。

たぶん大丈夫です。

おそらく大丈…体感できなかったらゴメンナサイ(笑)