あくまで私見ですが、ここ数日の気温の変化に原因があるのでは…
広島市内に限った話ですが、
ここ数日は、夕方~夜の気温が20℃前後。
体感的には、
「半袖にしようかな~」と
「長袖着よっかな~」の間です(笑)
特にお風呂上りは暑いので「半袖に…」のほうに傾きがち。
でも、
明け方の気温は15℃前後。
「長袖じゃないと肌寒い」気温です。
おそらく、寝るまえに
「ちょっと暑いな~」と感じた方が
”薄着”、もしくは”窓を開けっ放し”で眠り、
明け方の冷えで風邪をひいてらっしゃるのでは…。
さらに、ここ1か月くらいは雨がほとんど降っていないので
空気が乾燥して、余計に肌寒くなっているのでは…。
こんな時は、温度調節に強い肌掛け布団がおススメです。
ポリエステルの肌掛け布団は、
ムレ感がスゴイので(笑)就寝時に暑くて眠れません。
おススメ素材は、
”羽毛の肌掛け布団”か”真綿の肌掛け布団”。
特に真綿の肌掛け布団は、
吸湿性に優れるため、ムレ感が少なく
薄くても暖かいので(素材別・厚さ別で保温力を比べた実験結果が…)
この時期最強と言えます。
風邪をひく前に…風邪を引いちゃった後でも…(笑)
一度、真綿肌ふとんを体感してみませんか?
気になる方は、木村寝具店へご来店ください
“最近の広島市の気温傾向と睡眠” への1件のフィードバック